麻酔は術中に脊椎麻酔を、術後疼痛管理として、硬膜外麻酔を併用しています。どちらも部分麻酔と呼ばれる麻酔で、全身麻酔と違って、意識があり、自分で呼吸を行うため、安全性が高く、赤ちゃんの泣き声がはっきりとわかります。赤ちゃんの呼吸抑制も起きません。

下肢の深部静脈血栓DVTの予防

エコノミークラス症候群としても知られている下肢の深部静脈血栓DVTの予防として、十分な補液と術後早期の離床が薦められていますが、加えて当院では弾性ストッキングの着用とCOVIDIEN社製Kendall SCD 700 seriesやAVインパルスシステム(ノバメディックス)を装着しています。さらに、超ハイリスクの方にはクレキサンの皮下注を行っています。

肥厚性瘢痕ケロイドの予防

皮膚切開は従来行われてきた正中縦切開では創部の肥厚性瘢痕(ケロイド)が生じやすく、当院では開院時から、生理的な皮膚割線に沿った下腹部横切開(Pfannenstiel’s incision)を行った上で、皮下は1号抗菌バイクリル糸と超細い合成吸収糸4-0PDSによる単結節2重埋没縫合、皮膚は3MのSteri-Stripステリストリップによるテーピングを行って、さらに術後3ヶ月間はアトファインテープを貼って、肥厚性瘢痕ケロイドの予防に努めております。万一、発症した場合でもエクラプラスターの長期貼付など、有効な治療があります!お困りの際はご相談ください。

※ 前回帝王切開分娩の方の今回の分娩様式は原則、予定帝王切開分娩となります。

※ 既往帝王切開分娩の経腟分娩(VBAC、TOLAC)は子宮破裂の恐れがあるため、原則、行っておりませんが、多産婦の場合は可能なことがあります。個別に相談ください。