Aoba Ladies ClinicAoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic
Aoba Ladies Clinic

Aoba Ladies Clinic

婦人科のことGynecology

女性の身体は世代ごとに特有の不調が出てきます。初期段階では自覚症状がない場合もありますので、定期的な婦人科検診がオススメです。不妊治療や更年期障害などのお悩みもご相談ください。

婦人科のこと Gynecology婦人科のこと Gynecology

診療内容

一般不妊外来

まずは、できるだけ自然妊娠をめざしタイミング治療や基礎体温の指導、排卵誘発について丁寧に説明いたします。【人工授精(IUI,AIH)】排卵時期に合わせて、濃縮洗浄した運動精子を子宮内腔注入する方法です。精子を直接、子宮の奥に注入することにより、精子が卵子に到達する可能性を高くします。【産み分け】産み分け法で有名なSS研究会の指導要項に則した産み分けを行っており、リンカル、ゼリーも受診された方に販売しています。

さらに詳しく

更年期外来

更年期障害の【ほてり・のぼせ・イライラ・めまい・頭痛など】気になる症状、ご相談ください。

さらに詳しく

月経のお悩み(月経困難症など)

生理痛がひどい・経血量が多い・生理前のイライラ・排卵痛がひどい・生理不順・生理をずらしたい(月経移動)などご相談ください。

月経のお悩み(月経困難症など)

子宮内膜症

子宮内膜が子宮の内側以外のところにできてしまうことがあり、生理痛がひどいことでお悩みの方。子宮腺筋症が疑われます。

子宮頸ガン・子宮体ガン検診

不正出血があったり、20歳以上の方は2年に1度【子宮頸ガン検診】を受けましょう。特に40歳以上の方で不正性器出血があればエコー検査します。子宮内膜の肥厚がある場合、糖尿病・乳がんの既往がある方は【子宮体ガン検診】をおすすめします。

ブライダルチェック

婚前の女性を対象とした婦人科検診で、クラミジアなどの感染症や貧血など妊娠・出産に影響がある病気の有無をチェック。※原則自費

性感染症スクリーニング検査

近年性感染症が増え、要注意なクラミジア・梅毒をはじめ淋病・肝炎・エイズなどのホルモン採血検査です。性器ヘルペスが年に6回以上再発する方には再発抑制療法もあります。

避妊外来

低用量ピルや、黄体ホルモンを子宮内で持続的に放出する子宮内避妊のホルモン剤付加IUS(ミレーナ)をおすすめしています。

さらに詳しく

プラセンタ療法

更年期障害・疲労回復・精神安定などの治療でのプラセンタ注射(週1回まで保険診療)や、プラセンタ内服薬も販売しております。

腟分泌物と子宮内の細菌培養検査

性器カンジダ症などが原因のおりものの異常・腟や外陰部の強いかゆみがある方へ対象とした検査です。不育症の方では子宮内の細菌培養も行っております。