更年期障害とは?

一般に、「更年期」とは、閉経の前後5年間を言います。日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、早い人は40歳代前半、遅い人は55歳近くで閉経を迎えます。閉経が近くなると卵巣機能が低下するため、月経不順や経血量が少なくなるなどの月経異常を自覚しますが、突然「無月経」になることもあります 。

更年期症状は多彩で程度もさまざまであることから、まずは症状を見極めた上でそれに適した治療法を受けることが大切になります。

血管運動神経系症状

ほてり・のぼせ・ホットフラッシュ(突然の熱感と顔の紅潮、脈拍の増加など)・発汗・冷え・動悸・胸が締め付けられるような感じ・息切れなど

身体運動器官症状

肩こり・腰や背中の痛み・関節の痛み・しびれ・疲れやすいなど

精神神経症状

めまい・頭痛・気分の落ち込み・意欲の低下・イライラ・情緒不安定・不眠・物忘れなど

皮膚・泌尿器科系症状

腟炎・外陰のかゆみ・性交痛・頻尿・残尿感・尿失禁など

更年期障害の診断は?

まず、自分で、「更年期症状かもしれない」と思ったら、受診してみましょう。簡略更年期指数SMI(PDF)を用いると、自己採点することができます。
診断のポイントは「他の病気による症状ではない」と確認することが重要です。子宮がん検 診、超音波検査などの婦人科検診のほかに、血圧測定、検尿、心電図、糖尿病や甲状腺ホルモン、実際に、女性ホルモン(エストロゲン)が低下しているかどうかなどを調べます。成育歴や性格などの心理的因子、生活習慣やストレスなどの環境因子も関与しているため、詳細な問診も重要です。症状があるのに放っておくと毎日の生活も不便になります。一人で悩まずに気軽に受診して毎日を笑顔で過ごしていただきたいと思います