ヨガをしながら呼吸を意識することで赤ちゃんに酸素を送りやすくなり、赤ちゃんのストレス軽減はもちろんのこと、お母さん自身もリラックスすることができます。
ヨガは繰り返し参加して頂くことで効果が期待でき、体も作りあげられ呼吸の練習にもなりますよ。
当院のベビーマッサージは難しくありません。
今日はあかちゃんと楽しくあそぶぞ!そんな気楽な気持ちで参加してみてください。
あかちゃんも笑顔 ママも笑顔 そんな素敵な時間になると思いますよ。
当院では定期的にマタニティスクールを開催しています。
妊娠・出産・育児は期待もありますが不安も大きいと思います。笑顔で赤ちゃんを迎えるその日までに、心と身体の準備をしましょう。皆さんのご参加をお待ちしております。
妊娠中は、つわりや間食の増加などで、充分に歯磨きができなかったり、女性ホルモンの影響でお口の中の環境が変わります。
赤ちゃんの歯も妊娠7週から形成が始まるので、家族で歯のケアをすることで赤ちゃんの歯を守ることができます。歯を大事にすることで体の健康にもつながりますよ。
離乳食教室では 当院の管理栄養士が飲み込むことから噛むことができるようになってくる赤ちゃんの成長に合わせた食品の種類や量、献立や調理方法など離乳食のちょっとしたコツをお話ししています。
調理法を見て頂いたり、試食会もありますよ。
妊娠中はお母さんが赤ちゃんを産むためにバランスのとれた食生活をすることが大切です。
妊娠中の食事について詳しく知りたい方、気になっていことがある方、当院の管理栄養士が1対1でご相談をお受け致します。
栄養相談は、診療の待ち時間の間にお受けすることができます。
栄養相談をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
内容は①マイナートラブル改善のためのストレッチ②出産・育児に向けた筋力トレーニング③アロマの香りで心と体をリラックス、と盛り沢山です。
ハーバード大学CDC(The Center on the Developing Child's)が作成している動画の日本語版が作成されました。
非常に有益な動画ですので、是非、ご覧ください。
動画はこちら
『日本産婦人科医会 ハーバード大学CDC
(The Center on the Developing Child's)』